カウンター

Photo Album

2021

Photo Album 2021

新年度がスタート(2021.04)

DSC01361.jpgDSC01371.jpg
研究室集合写真
岩田助教が着任し、B42名が新たに研究室に加わりました。
博士課程への留学生は新型コロナの影響で未だ来日できず、、、、。

2020

Photo Album 2020

卒業式(2021.03)

DSC01351.jpgIMG_6807.jpg
コロナ禍の卒業式
新型コロナの影響で卒業式は研究室でこじんまりと。今年の集合写真も初めて撮ることができました。
修士3名、学士3名,ご卒業おめでとうございます!

2019

Photo Album 2019

横浜スタジアム(2019.05)

20190517_横浜スタジアム1.JPG20190517_横浜スタジアム2.JPG20190517_横浜スタジアム3.JPG20190517_横浜スタジアム4.JPG20190517_横浜スタジアム5.JPG20190517_横浜スタジアム8.JPG
横浜スタジアムでの野球大会
今年も生命理工有志で横浜スタジアムを借りて野球をしました。
廣田研からは8名参加。

2018

Photo Album 2018

2018年度 Lab member (2018.09.02)

20180907_集合写真.JPG
M2: 猪爪舞花、柏木貴裕、小林千鶴、白川大地、留岡諭志
M1: 近藤宏、久保田理子、Yang Yujie
研究支援推進員: 畠中靖恵、技術支援員: 浅野さとみ
助教: 永嶌鮎美、特任講師: 應本真、准教授: 廣田順二

新歓(2018.04.13)

20180413_新歓1.JPG20180413_新歓2.JPG20180413_新歓3.JPG20180413_新歓4.JPG20180413_新歓5.JPG20180413_新歓6.JPG
今年度の新歓はボーリング大会と焼き肉@溝の口
研究室初めてのボーリング大会。留岡君が上手かった。
ボーリングのあとは焼き肉で、新M1の近藤君が女性陣から色々と突っ込まれていました。

横浜スタジアム(2018.05)

20180530_横浜スタジアム1.JPG20180530_横浜スタジアム2.JPG20180530_横浜スタジアム3.JPG20180530_横浜スタジアム4.JPG20180530_横浜スタジアム5.JPG20180530_横浜スタジアム6.JPG20180530_横浜スタジアム7.JPG
横浜スタジアムでの野球大会
今年も横浜スタジアムで生命理工有志野球大会。
生憎の空模様でしたが、ギリギリ雨にも降られず、楽しめました。
学生達は、野球の後は中華街で飲茶。

猪爪舞花さん、日本味と匂学会優秀ポスター賞受賞!(2018.11.02)

20181102_ポスター賞.JPG
日本味と匂学会第52回大会 優秀ポスター賞を猪爪さんが受賞しました。

平成30年度手島精一記念研究論文賞受賞!(2019.02.21)

手島精一記念集合写真.jpg手島精一記念研究論文賞.jpg
Nature Communications に発表した論文が平成30年度手島精一記念研究賞に選ばれました。
学長と記念写真(筆頭著者の岩田君(左から2人目)、共同研究者の新村先生(左端))
今年度の研究論文賞の受賞論文はすべて生命系でした。

追いコン(2019.03.25)

20190325_追いコン.jpg
5名の卒業生の追いコンをしました。

2018年度卒業生(2019.03.26)

20190326_卒業式.JPG20190326_卒業式2.JPG
卒業式の日
2018年度は5名の修士課程卒業生。
卒業式の後、わざわざすずかけ台キャンパスまで学位記を見せにきてくれました。
優秀な彼らがゴソっと抜けるのは寂しいですが、皆の活躍を祈っています!

2017

Photo Album 2017

2017年度 Lab member (2017.04.14)

20170414_Lab member.jpg
D3: 山下純平、
M2: 橋本拓矢、小林千鶴(ドイツ留学中)、M1: 柏木貴裕、猪爪舞花、留岡諭志、白川大地
B4: 近藤宏
研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

横浜スタジアム(2017.07)

20170703_横浜スタジアム1.JPG20170703_横浜スタジアム2.JPG20170703_横浜スタジアム3.JPG20170703_横浜スタジアム4.JPG20170703_横浜スタジアム5.JPG20170703_横浜スタジアム6.JPG
横浜スタジアムでの野球大会
生命理工有志で横浜スタジアムを借りて野球をしました。
広くて気持ちよかった〜。

山下君博士論文発表会の打上(2018.01.15)

20180115_山下博士論文発表1.JPG20180115_山下博士論文発表2.JPG20180115_山下博士論文発表3.JPG
山下君の博士論文発表が無事に終わりました
みんなでケーキでお祝い。

山下君鎌田泉賞受賞(2018.03.19)

20180319_鎌田泉賞_山下.JPG20180319_鎌田泉賞_山下2.JPG
鎌田泉賞受賞
山下純平君が鎌田泉賞を受賞しました。おめでとう!

追いコン(2018.03.20)

20180320_追いコン3.JPG20180320_追いコン4.JPG20180320_追いコン5.JPG20180320_追いコン6.JPG20180320_追いコン7.JPG
2017年度卒業生の追いコン
山下君が博士号を、橋本君が無事に修士号を取得しました。

2015

Photo Album 2015

2015年度 Lab member (2015.04.02)

Lab member_2015.JPG
D3: 西田秀史、D2: 西口優吾、D1: 山下純平、
M2: 飯塚遥香、武田千愛小澤悠太、M1: 小沢啓太、中山叶子
B4: 小林千鶴、橋本拓矢、学振PD: 岩田哲郎
特別研究員: 榎本孝幸、研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

NeuroQ(2015.07.12)

DSC_4988 のコピー.JPGDSC_4965 のコピー.JPGDSC_4990 のコピー.JPGDSC_5015 のコピー.JPGDSC_5033 のコピー.JPGDSC_5034 のコピー.JPGDSC_5042 のコピー.JPGDSC_5069 のコピー.JPG
NeuroQ開催
神経系の研究室合同のBBQ大会
BBQの後は、研究室対抗ドッジボール大会
白熱した試合でなかなか決着がつかず、最後は残った人数で鈴木研の勝ち
子供達のスイカ割りで締めくくり、楽しい一日でした

University of Oxford(2015.08.30 - 09.06)

ACLS_Oxford_1.jpegACLS_Oxford_2.jpegACLS_Oxford_3.jpegACLS_Oxford_4.jpegACLS_Oxford_5.jpegACLS_Oxford_6.jpeg
ACLS夏の学校
夏の学校でオクスフォード大学へ

2014

Photo Album 2014

2014年度 Lab member (2014.04.11)

2014_Lab Photo.png
D3: 岩田哲郎、D2: 西田秀史、D1: 西口優吾
M2: 藤亮介、小河貴郁、山下順平、M1: 小澤悠太
B4: 荻野紗良、小沢啓太、中山叶子、(留学中: 飯塚遥香、武田千愛)
特別研究員: 榎本孝幸、研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

御子柴克彦教授講演会(2014.05.28)

20140528_Miko1.JPG20140528_Miko4.JPG20140528_Miko3.JPG20140528_Miko2.JPG
恩師、御子柴克彦先生の講演会
生命理工の教員との交流会(左上)
熱くサイエンスを語っていただきました。
1時間30分の予定がヒートアップして2時間30分も話していただけました。

BBQ

20140601_BBQ1.JPG20140601_BBQ2.JPG
20140601_BBQ3.JPG20140601_BBQ4.JPG
研究室BBQ大会@すずかけ台キャンパス
2014.06.01

岩田君博士論文発表会

20140926_岩田D論発表1.JPG
2014.09.26
廣田研の卒研一期生。立派な発表でした。

岩田君博士論文発表の打ち上げパーティー

20140926_岩田D論発表2.JPG20140926_岩田D論発表3.JPG20140926_岩田D論発表4.JPG20140926_岩田D論発表5.JPG20140926_岩田D論発表6.JPG20140926_岩田D論発表7.JPG20140926_岩田D論発表8.JPG20140926_岩田D論発表9.JPG20140926_岩田D論発表10.JPG20140926_岩田D論発表11.JPG20140926_岩田D論発表12.JPG20140926_岩田D論発表13.JPG
岩田君、お疲れさま!
岩田君のD論発表会後の手作りの打上パーティ。
お好み焼き、生牡蠣、ワインでお祝い。
まだDrではないとの指摘もあったけれど、
ラボメンバーからケーキとペンのプレゼント!
それに同期の斎藤君もかけつけ、嬉しそうでした。

Prof. Florian Lesage(仏)研究セミナー

20141121_Florian1.JPG
廣田研の学生の研究発表を聞くLesage教授
2000年以来の友人フロリアンに東工大に来てもらい、研究セミナーをおこなってもらいました。
セミナー前には、研究室から選抜したメンバーのプレゼンを聞いてもらいました。
2014.11.21

2014年忘年会(2014.12.26)

20141226_忘年会1.JPG20141226_忘年会2.JPG20141226_忘年会3.JPG20141226_忘年会4.JPG20141226_忘年会5.JPG
研究室忘年会
今年もお疲れさまでした。来年も良い研究成果を発表できるように頑張りましょう。

研究室スキー旅行(2015.03.05-07)

20150305_研究室スキー1.JPG20150305_研究室スキー2.JPG20150305_研究室スキー3.JPG20150305_研究室スキー4.JPG
研究室旅行でスキー・スノボ@斑尾高原
研究室メンバー集合写真(左上)
山頂まで登ったメンバーで記念撮影(右上)

2013

Photo Album 2013

2013年度 Lab member (2013.04.11)

20130404_Lab member.JPG
D2: 岩田哲郎、D1: 西田秀史、D1: 西口優吾
M2: 岡村圭、西口優吾、M1: 小河貴郁、山下順平、飯塚遥香、武田千愛
B4: 小笹悠太、藤田龍平、和久井幸二(留学中: 藤亮介)
寄付研究部門特任助教: 榎本孝幸、研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

Coronal CT Scan of the Human Olfactory Epithelium

20130602_事故.JPG
Coronal CT scan
of one patient showed the orbital floor fracture on his left.

Snow storm

20140214_大雪.JPG
Snow storm on Valentine's Day

The Bronk Laboratory at the Rockefeller University

20140320_Bronk Lab.jpg
Received a beautiful painting of the Bronk Lab
where I worked for 5 years.

2012

Photo Album 2012

2012年度 Lab member (2012.04.12)

2012.04_Lab member.JPG
D1: 岩田哲郎、M2: 小出裕太郎、 西田秀史、藤田曉登、M1: 岡村圭、西口優吾、
B4: 飯塚遥香、小河貴郁、武田千愛、山下順平、 YSEP: Daniel Akira Saiku
寄付研究部門特任助教: 榎本孝幸、研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

花見

20120412_花見2.JPG20120412_花見1.JPG
研究室新メンバーを迎えて、夜桜見物

Annular Eclipse

ASE-2.pngASE-3.pngASE-4.png
ASE-5.pngASE-6.pngASE-7.png
皆既日食(2012.05.21)

International Symposium on Olfaction and Taste 2012

DSC_4482.jpgDSC_4499.jpg
DSC_4511.jpgDSC_4552.jpg
DSC_4571.jpgDSC_4637.jpg
ISOT 2012 at Stockholm
ストックホルムでの国際シンポジウム。
リンダ・バックの講演(上段右) ノーベル賞受賞式晩餐会がおこなわれる碧の間(中段左)
NY時代の同僚たち(中段右) A Beautiful Mindのモデル、John Nash Jrのサイン(下段右)

BBQ

20120707_BBQ1.JPG20120707_BBQ2.JPG
20120707_BBQ3.JPG20120707_BBQ4.JPG
研究室BBQ大会@すずかけ台キャンパス
モグラは出るは、酷い酔っぱらいも出るは…

Daniel’s Sotsuron Presentation and Departure

20120807_Daniel Sotsuron.JPG
ダニエルはワシントン大学からYSEP留学生として研究室に来ました。
無事に1年間の卒業研究発表を終えました。
2014年に日本でみつけた彼女とめでたく結婚!おめでとう!
20120823_Daniel Departure.JPG
Daniel離日
ダニエルがアメリカに帰国する日、玄関でお見送り。
明るいムードメーカーのダニエルを、皆笑顔で見送ったけれど、いなくなるととても寂しい。

たこ焼きパーティー

20130228_卒論打上げ.JPG
卒論の打ち上げにたこ焼きパーティ
(シェフは大阪育ちの榎本博士)

追いコン

20130325_追いコン.JPG
第二期生が修士課程を修了しました

2011

Photo Album 2011

2011年度 Lab member (2011.04.08)

2011.04_Lab member1.JPG
D4: 榎本孝幸、M2: 岩田哲郎、鵜野綾子、齋藤真人、山口達也
M1: 小出裕太郎、 西田秀史、藤田曉登
B4: 岡村圭、西口優吾、藤亮介、藤井邦生
研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二


Total Eclipse of the Moon

total eclipse_1.jpgtotal eclipse_2.jpg
total eclipse_4.jpgtotal eclipse_5.jpg
皆既月食 (2011.12.10)

第一期生の修士論文発表会

20120209_修論発表会.JPG
初めての修士論文発表会
研究室発足して4年。ようやく最初の卒業生の修士論文発表会。

第一期生の追いコン

20120323_追いコン1.JPG20120323_追いコン2.JPG
20120323_追いコン3.JPG20120323_追いコン4.JPG
第一期生の追いコン
研究室最初の博士誕生。そして第一期生4名が無事に修士課程を修了(1名進学)。
卒業生にはそれぞれに選んだ本を贈りました。

卒業証書

20120326_卒業式1.JPG20120326_卒業式2.JPG
卒業式後、大岡山から戻って来てくれる学生も。




2010

Photo Album 2010

2010年度 Lab member (2010.04.06)

2010.04_Lab member.JPG
D3: 榎本孝幸、M1: 岩田哲郎、鵜野綾子、齋藤真人、山口達也
B4: 小出裕太郎、 西田秀史、藤田曉登
研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

すずかけ台キャンパスバレーボール大会

2010.06_volley1.JPG2010.06_volley2.JPG
すずかけ台キャンパスバレーボール大会
バレーボール大会初出場、初勝利…2回戦で惜しくも敗退

Heidelberg

2010.07_Heidelberg.JPG
Heidelberg城
Heidelberg Univ は創立650年、来年130周年を迎える東工大の5倍もの歴史を持つ。
教育・研究は、歴史・文化そのもの。数年おきにシステムやカリキュラムをいじくる必要はあるのかな?

第44回日本味と匂学会(北九州)

2010.09_Saitou poster.JPG
第44回日本味と匂学会
はじめてのポスター発表(齋藤君)

卒業式中止

2011.03_卒業式1.JPG2011.03_卒業式2.JPG
2011.03_卒業式3.JPG2011.03_卒業式4.JPG
研究室での卒業式
震災の影響で卒業式中止。
研究室内でケーキとスプマンテでお祝い。

2009

Photo Album 2009

2009年度 Lab member (2009.04.14)

2009.04_Lab member.JPG
研究室発足
D2: 榎本孝幸、M2: 中村亮太
B4: 岩田哲郎、鵜野綾子、齋藤真人、山口達也
研究支援推進員: 畠中靖恵、准教授: 廣田順二

日本学士院賞受賞祝賀会

2009.05_学士院賞.JPG
御子柴克彦教授、日本学士院賞受賞
(東京会館、2009.06.27)

第43回日本味と匂学会(旭川)

2009.09_論文賞.JPG2009.09_ジンギスカン.JPG
第43回日本味と匂学会論文賞受賞(榎本君)
論文賞受賞ジンギスカンパーティ@旭川(榎本君と山口君)

REUNION

2009.11_Ivan&Tomo.JPG
ロックフェラー大学時代のミニ同窓会
Ivan (ジュネーブ大学)とTomo(東京医科歯科大)

追いコン

2010.03_追いコン.JPG
祝卒業
修士2年次の1年間在籍した中村君の追いコン





2008

Photo Album 2008

International Symposium on Olfaction and Taste 2008

P7220006 のコピー.JPGP7250014 のコピー.JPG
ISOT 2008 @ San Francisco
サンフランシスコでの国際シンポジウム
その後共同研究をすることになる松本博士(右)

週末の研究室

DSCF2432 のコピー.JPGDSCF2433 のコピー.JPG
週末の研究室…ウィークデイと変わらない
榎本君と2人でスタートしたラボは閑散としてます。
土曜日に助っ人登場。右は東工大のツバメマークらしい(^_^;)

懐かしい

20091014_CsCl.JPG
BACクローンの精製
CsCl/超遠心によるDNAの精製、懐かしい
オレンジ色の横のバンドが欲しいDNA